自分の話に共感してもらえる…、これほど嬉しいことはないですよね。
勇気を持って自分の考え方を話して、それが受け入れられると、またさらにうれしい気持ちになることと思います。
今日ご紹介する「コミュニケーション能力向上 のコツ」は…、
共感
を持つです。
特に「共感」は男女関係のコミュニケーションではもっとも大事なことですね。
男女が恋愛に発展するキッカケが…、
共感
なのです。
人間関係とは複雑だと感じる方も多いかと思います。そして、価値観が全く違う人も中にはいるでしょう。
自分自身と全く考えが合わない人がいたとして、その人と解り合おうとすることは”良い事”かと言うと 、良い事だと思いますが、必ずしもそうではない場合があるのです。
、人と人の間には超えづらい「価値観の境界線」なるものがあるからです。
時には、自分の考え方を曖昧にして、相手の意見として共感することも大切である時があります。
何か自分自身と沿わない考え方を掲示されたとしても、決して反論を言わずに…、
「そういった考え方なんだね…。」
「なるほどですね…。」
といったスタンスでいることが、とても大事なことなのです。
「そういった考え方なんだね…。」
という事は、決してあなたの考え方を曲げたわけではありません。
だから、時には自分自身の考え方を押し通さずに、相手の考え方を受け入れる事も大切だと気づくでしょう。
これは、親しい関係にも当てはまるかもしれませんね。
親しい関係だからこそ、同じでありたいと思ってしまいますが、ここでも我慢が大切です。
親しいとはいえ、これまでの経験は明らかに違うのです。
「相手の価値観に共感を持つ」
是非、心掛けてみてください。
きっと、いい気づきが得れるでしょう!
【彼が進んでプロポーズしたくなる”私”になる4ステップ】
プロポーズさせニスト 宮 弘智
【話し相手、愚痴聞きをお探しなら】
聴き上手の宮 弘智へ