恋人同士や、生涯のパートナー、夫婦間で険悪になるムードの一つが、それまで自分が「当たり前」(常識)だと思ってやってきたことがお互いに食い違ってしまい、それをめぐって喧嘩や言い争いになることってありますよね?
本日は、「彼女が大切にしているものを、あなたも大切にしよう!男と女は”しょーもなく些細なこと“が原因で別れる。」というお話をしたいと思います。
例えば、小さなところではトイレットペーパーの向きです。
例えば、トイレットペーパーの向きをめぐって問題が生じることがあります。
妥協だけが解決策というわけではなく、ホルダーを増やしたりトイレやバスルームを別にする方法もあるでしょう。
どちらか一方の向きを国が「標準化すべきだ。」と唱えている人たちもいるらしいのです。
この問題は「どうでもいい。」と言ってしまえばそれまでですが、気になる人のとっては放っておけない問題らしいのです。
もっと小さなところでは、一人暮らしの男性は、脱いだものを放っておいても、洗濯するときに集めればいいので、あまり気にしないのです。(私もそうでした。)
結婚して奥さんが洗濯するようになれば、洗濯カゴにちゃんと入れてあげないと、手間が増えわけですから彼や夫に腹が立つのもわかります。
例えば…、
という主張を女性から聞くことはあると思います。
まあ、そんなことを言う女性も、フタはちゃんと閉めていなかったりすることもあるのです。
これは、単にお互いの立場から主張しているだけだったりするのです。
大きなところでは、親戚との付き合い方がさっぱりしている都会の家族と違い、親戚一同の行事がとても大事な田舎の方の家族では「当たり前」(常識)が違っていることがあります。
それをわかっていても、なかなか相手の「当たり前」(常識)になじめないこともあるのです。
国が違えば「習慣」が変わり、カルチャーショックというものです。
たとえ、相手のやり方の方が「変」に見えても、相手の「当たり前」(常識)を否定するとケンカになってしまいます。
最初は些細なことですが、だんだんと「相手の嫌な部分」ばかり見えてしまい別れや離婚に繋がることもあるのです。
これは偏見や差別などが拡大して、国同士で争えば「戦争」になってしまうのです。
生活習慣が違う場合、お互いに合意できるところはまず合意することをお勧めします。
たとえば、トイレットペーパーの話なら…
「お客様が来た時にトイレを気持ちよく使っていただく。」(おもてなし)
についてはお互いに合意することができるはずですよね?
また、あの斎藤一人さんは…
斉藤一人「トイレ掃除をして、便座を閉めておくと金が貯まるよ!」
と言っていました!
トイレ掃除をして、便座を閉めるだけでお金が貯まるなら喜んでやりますよね!?(笑)
ですから、方法については相手に厳しく言うのではなくて…
「どうしたら、お互いに気持ち良く過ごせると思う?」(質問)
と聞いてみて、お互いにどんな方法がベストなのか?一緒に考えてゆけばいいのです。
シェアーハウスのような大人だけの環境であれば「個々で自分自身が気をつける方式」つまり用が済んだら、便座など簡単に掃除をしてトイレットペーパーを三角折りにておくと、次に使う人が気持ちよくトイレを使えるでしょう。
三角折りがされるようになったのは、元々、とあるホテルで「清掃済みです。」と他の従業員に伝えるためのサインだったそうです。
つまり、友人・知人宅を訪問した際、三角折りをしてまうと「お宅のトイレ、汚れていたので掃除しておきました。」というような意味合いになってしまうことがあるそうです。
(時と場合によっては「当たり前」が相手に対して失礼にあたるようなので三角折りをする際はご注意ください。)
元気いっぱいの子どもたちが何人もいる家族ですと、結局トイレットペーパーはボロボロになりますから、用を済ませたあとは、親が面倒みることをお勧めします。
親「トイレをキレイに使うとサンタさんがプレゼントを持ってきてくれるよ!」
子ども「ほんと!?ぼく、トイレのそうじする!きれいにおしっこする!」
お子さんが他の家に行ってご迷惑をかけないように「しつけ」として教えてあげる方法が良いでしょう。
海外では水が出ているホースがあるだけトイレがあります。
用を済ませたあとホースの水で流して、手で直接拭き取る習慣がある国もあります。
ですから、「これが正しい。」というような常に正しい方式というものはありませんので、目的について合った方法について臨機応変に対応して考えてゆけばよいと思います。
その時に、彼女がやったことを、頭ごなしに否定しないことです。
それが、大事なことです。
もしかしたら「それ」は、あなたのためを思ってやったことかもしれないのです。
彼女が良いと思って守ってきたことを、大切に扱ってあげることです。
目次
- 1 『まとめ』
- 2 【最新情報・お知らせ】
- 3 「話を聴く仕事」をしたい人の為の『傾聴ビジネス個別オンライン講座』(半年:全6回コース)
- 4 ◆【「人の話を聞く仕事」を始めたい方へ(傾聴で起業または副業をお考えの方々へ)】
- 5 ◆LINE公式「宮 弘智」アカウント開設しました!
- 6 【宮 弘智公式SNS情報】
- 7 宮がおすすめする結婚相談所&婚活アプリ情報!
- 8 募集中の講座・カウンセリング・お知らせ
- 9 ◆お試しカウンセリング
- 10 ◆【運命の人と結ばれたいなら、 今すぐ婚活はお辞めなさい。 : 極上のパートナーと結ばれている幸せな 「あげまん」が実践してる21のこと】 「電子書籍」を出版しました!
- 11 ◆オンライン個別講座
- 12 共有:
- 13 いいね:
『まとめ』
以前に【女性必見!男を上げて立たせて気持ち良くする「さしすせそ作文」とは?】というブログの中で紹介している動画で話していますが、人間は否定をされなければ、次第に…
「それ、良いね!」
「それ、便利だね!」
「こっちの方が可愛い!」
「この方がキレイだわ!」
という具合に『合理的な道』を選んでゆくものですからね。
本日も最後までブログを読んでいただき、ありがとうございました!
※このブログをお友達に紹介したり、どうぞご自由にシェアや引用をしてください!
【最新情報・お知らせ】
「話を聴く仕事」をしたい人の為の『傾聴ビジネス個別オンライン講座』(半年:全6回コース)
この個別オンライン講座では一人一人のパーソナル個別オンライン対応で傾聴を仕事にしたい方のために傾聴ノウハウやスキルや顧客獲得コンテンツを学んでいただきながら、“傾聴ビジネスで活躍する方々を応援”して個別で丁寧にアドバイスご指導します!
詳しくは【《アフターコロナ時代に求められている仕事》「話を聴く仕事」をしたい人の為の『傾聴ビジネス個別オンライン講座』(全6回コース)】←をご覧ください!
「人の話を聞く仕事に興味をお持ちの方」 「高齢者の方々のお話を聞く事が好きな方」 「副業として傾聴の仕事を始めたい方」 「個人事業主として傾聴サービスの仕事を始めたいと考えている方」を育てて、今後の超高齢者社会や引きこもりなどの問題解決をするべく傾聴という仕事を社会的に広めるべく活動をしたり、傾聴を仕事をする仲間たちを増やして行きたいと思っております。
詳しくは→「高齢者の話を親身になって聞いてあげられる人を育てよう!」(「傾聴のプロ」を生み出すプロジェクト)をご確認ください。
◆LINE公式「宮 弘智」アカウント開設しました!
いつもブログをご覧になってくれてありがとうございます!LINE@を始めましたので是非ご登録よろしくお願いします!
この LINE@にご登録するとブログやYouTubeの新着情報・「宮に直接相談したい!」という方は LINE@にご登録ください!
【宮 弘智公式SNS情報】
→LINE公式アカウント(※友だち追加していただいた方にお得な20%割引クーポン贈呈中!)
宮がおすすめする結婚相談所&婚活アプリ情報!
この記事ではおすすめの結婚相談所や婚活アプリ選びのコツが読めます!
→【おすすめ婚活アプリ紹介】婚活アプリのブライダルネットは「本気で結婚したい人」におすすめできます!
→【結婚できる大手結婚相談所紹介】「パートナーエージェント」の口コミ評判徹底分析!
→一年以内の成婚率の高さ・交際率の高さ・成婚退会者の声が多い結婚相談所をおすすめします!
→【大手結婚相談所比較一覧】会員数・成婚実績・一年間の総額費用が一番高い所は!?
募集中の講座・カウンセリング・お知らせ
60分のカウンセリングで、あなたの真の悩みを聞き出し、婚活(お見合い・ネット婚活)・あげまん・個別セッション講座やブログの中でお話している「男性の本音」を男性目線でわかりやすくアドバイスをさせていただいております。
※無理な勧誘や営業はしませんのでご安心ください。まずは気軽にお話をしましょう!
◆【運命の人と結ばれたいなら、 今すぐ婚活はお辞めなさい。 : 極上のパートナーと結ばれている幸せな 「あげまん」が実践してる21のこと】 「電子書籍」を出版しました!
今まで誰も語らなかったパートナーシップの考え方や男女の結ばれ方ついて書きました。
日本の婚活業界のブレイクスルー(婚活業界をひっくり返す内容)について書かれていますので、是非手元に置いてご覧ください!
・ネット婚活アプリを使って結婚相手を探すテクニック
・SNSアプリを使って婚活を進めたい方
・男性に会う前に好意的に接してもらう発信スキルなど
Webオンライン上で個別コンサルティングを行なっております。