このブログを初めてお読みになる方は最初に→【あげまんとは?】をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんこんばんは、宮 弘智です!
私は月に何冊もの本を読みます。
「宮さんがおすすめする書籍を教えてください!」
という声を以前から多々頂いておりました。
ですので、私が購読しておすすめ出来る書籍をご皆さんに紹介したいと思います!
私は仕事柄「コミュニケーション能力を高める為の書籍」を良く読みます。
そして今回、皆さんにご紹介したい書籍で「雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルール」という本です。
明治大学教授の齋藤 孝さんの書籍です。


英会話には何万円もお金をかけるのに、
なぜ日頃の会話を磨かないの?
あなたを引き立たせるのは雑談力。
すぐに身に付いて一生モノ。
読めば誰かと話したくなる!
この「雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルール」の帯に書かれている言葉に納得です!
「雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルール」を読むと、会話の中で「結論」とか「目的」など、「話に最後にオチをつける」など考えすぎなくても良いと思えるようになります。
「質問力」というスキルはよく聞くと思いますが、具体的な質問の仕方や会話の中で使う「質問の返し方」が載っていてとても参考になると思います。
そして、コミュニケーションの中で”相手のことをほめること良い”とよく聞きますが『目の前の相手の「見えているところ」をほめる』などの褒め方(P38-P39)が具体的でとても簡単に説明してあり、すぐにでも実践したくなります!
また、「私はさっさと話を切り上げたい性格」という方でも、『雑談はサクッと切り上げるもの』の中で”上手な話の切り上げ方”(P30-32)などのスキルは知っておくと良いでしょう。
《このような方におすすめです!》
・社会人に一年生で上司とコミュニケーションを上手にしたい方
・異性との会話を上手にしたい方
・女性ガールズトークの「結論がない会話」に疑問をもっている男性
・異性とのデートの時に緊張して「沈黙になるのが怖い…」と思っている方
・接客業で”女性とのコミュニケーションを上手にしたい!”と思っている男性
・お客様の話を聞く仕事をされている方で「聞き上手」になりたいと思っている方