え〜今日もめちゃ暑いですが、ブログを更新していきたいと思います。
先日、私のブログを読者の方からあるメッセージを頂きました。
それは、
目次
- 1 「宮さんのブログは正しいのですか?」
- 2 どっちが正しくて、どっちが正しくないか?!
- 3 どっちが楽しくて、どっちが楽しくないか?
- 4 山に行くのが正しいか?
- 5 海に行くのが正しいか?
- 6 山さん「あなたは海が良いのかい? 何か『海が良い理由』があるのでしょう? 私は山で楽しいよ!」
- 7 海さん「君は山が良いんだね? 何か『山が良い理由』があるんだね〜? 私は海で楽しんでるよ!」
- 8 「正しいことを追求すること」
- 9 「楽しいことを追求すること」
- 10 『お互いの見方』
- 11 「私は『それは楽しいか?』という基準で判断しているのよ!」
- 12 「それって大丈夫?!」
- 13 「私、洋服を買うと楽しいの!」
- 14 「私はお金を『楽に稼げる仕事』をしたいんです。」
- 15 「早く、定時の5時にならないかな…。」
- 16 Aさん「宮さん、私が働いている会社はお互いに足を引っ張り合っているんです…。私は『そんな会社』で働くのは辛いし、しんどいし、楽じゃありません…。」
- 17 宮「じゃあ『そんな会社』と言うぐらいなら、その会社を辞めたらどうですか?」
- 18 Aさん「いや…、『そんな会社』でも、辞めることは出来ないんです…。」
- 19 宮「そうなんですか、それは大変ですね…。」
- 20 「これはどっちが正しいだろうか…?」
- 21 「これはどっちの方が楽しいだろうか?」
- 22 「こっちが楽しい気がするんだけどな…、でも、こっちが正しいような気がするな…。」
- 23 彼が進んでプロポーズしたくなる “私”になる4つのステップ
- 24 共有:
- 25 いいね:
「宮さんのブログは正しいのですか?」
というメッセージでした。
私は「宮さんは、不思議な人ですね!」とよく言われます。
私は至って普通だと思っていますか…。(笑)
それは皆さんから見たら、日常の考え方や、お付き合いしている人は『変わっている』のかもしれませんね〜(汗)
確かに世間は「どっちが正しいか?」という『判断基準』が当たり前だと思います。
どっちが正しくて、どっちが正しくないか?!
しかし、私の場合の『判断基準』が、世間の皆さんと違うかもしれません。
今日はその「判断基準」についてお話をしていきたいと思います。
この話は大した話ではないのですが、なかなか大変な話です。
私たちの判断基準は…
どっちが楽しくて、どっちが楽しくないか?
という判断基準であれこれ考え、行動しています。
「どっちが正しいか?」というのと「どっちが楽しいか?」という判断基準には、偉い違いがあるのです。
例えば、夏休みに、
山に行くのが正しいか?
それとも…
海に行くのが正しいか?
どっちが「正しいか?」と始めると、ほぼ喧嘩になるのです…。(汗)
大体の「争い事」の原因は「どっちが正しいか?!」から始まるのです。
ですから…、
山さん「あなたは海が良いのかい?
何か『海が良い理由』があるのでしょう?
私は山で楽しいよ!」
海さん「君は山が良いんだね?
何か『山が良い理由』があるんだね〜?
私は海で楽しんでるよ!」
「正しいことを追求すること」
と、
「楽しいことを追求すること」
をしていると、
『お互いの見方』
が全く違うのです。
例えば、日常生活の話で言うと、
「私は『それは楽しいか?』という基準で判断しているのよ!」
と言うと、
「それって大丈夫?!」
と危機感を感じる人もいるのです。
何故かと言えば、本当に楽しいことをやるはいいのです。
例えば、クレジットカードで洋服を買うとしますよね?
「私、洋服を買うと楽しいの!」
と言う人がいます。
それはいいのです。
ただ、問題は洋服を買いすぎると「支払い」が大変なことになるのはわかりますよね?
クレジットカードで洋服を買うと、カード会社からちゃんと「支払いの連絡」が来るのです。
支払いに困らない程度で買い物をしないと「楽しくなるなる…。」のです。
ですから「本当に楽しいことをやりましょう!」と言っても、会社にも行かずに家で寝ててもいいですが、会社は間違いなくクビになりますよ!(笑)
一週間ほど会社に行かないと、いつの間にかに自分の席がなくなっちゃってますよ。
それが「本当に楽しいか!?」は、あなた自身が考えてください。
最低でも、物事の一つ先まで考えて行動しましょう。
そして、二手三手先まで考えて『楽しいこと』を考えてするのです。
ですから『楽しい事を基準にして選ぶのか?』のか、『正しい事を基準にして選ぶのか?』を考えなければなりません。
そもそも「人はそこまで、正しく生きていない。」と思うのです。
私は「楽しさ」や「ワクワク感」で選んでいます。
ある人は苦しみながら「正しいこと」をやっています。
パチンコをやっている人っていますよね?
ボランティアをやっている人もいますよね?
「パチンコが正しい!」とか「ボランティアが正しい!」という話になると、非常にややこしいことになるのです…。(汗)
もっと言えば、勝負事では「勝つ人」と「負ける人」がいます。
ビジネスでも人生でも「勝ち組」と「負け組」に別れるとも言われています。
「私は『仕事』をしなければならないんだ…。」と言った時は、どうせ仕事をするなら『仕事も楽しんだほうがいい!』と思うのです。
「楽しい」(たのしい)と言う字と、「楽」(らく)と言う字は同じですよね?
同じですが『順番』があるのです。
「仕事が楽しい」と思って出来ていれば、仕事は『楽』になるのです。
「仕事が大変なんです…。」とか「仕事がしんどいんです…。」と言う人は『仕事が楽しくない。』と言うのです。
これは、順番が逆なのです。
ですから、仕事が「楽しくない」から『楽』をしようとする人がいるのですが、そういう人は「楽しい」(たのしい)という漢字の『楽』(らく)という字を否定しているのと一緒なのです。
わかりますか?
「仕事が楽しくないから『楽』したい…。」と言っても無理ですって!
『楽』(らく)という漢字自体が「楽しい!」という漢字の『楽』(らく)なのです!
仕事が楽しくならないと、あなたの仕事はいつまで経っても『楽』にはならないのです。
ですから、字の否定をしちゃダメですって!(笑)
「私はお金を『楽に稼げる仕事』をしたいんです。」
なんて思いながら、
「早く、定時の5時にならないかな…。」
と待っている時間は、とっても長いし辛いですよね?
Aさん「宮さん、私が働いている会社はお互いに足を引っ張り合っているんです…。私は『そんな会社』で働くのは辛いし、しんどいし、楽じゃありません…。」
宮「じゃあ『そんな会社』と言うぐらいなら、その会社を辞めたらどうですか?」
Aさん「いや…、『そんな会社』でも、辞めることは出来ないんです…。」
宮「そうなんですか、それは大変ですね…。」
『楽』(らく)という漢字は文字通り、仕事が「楽しい」から『楽』(らく)になることを教えてくれています。
それを「楽しくない…。」と言いながら『楽』(らく)になろうとしても、漢字の意味から反していますから、いつまで経っても本当の意味での『楽』(らく)にはならないのです。
その事がわかっていないと「苦労」というもの生まれてくるのです。
わかりますよね?
そして、薬ってありますよね?
「薬」(くすり)という漢字は「草冠」(くさかんむり)に「楽しい」と書きます。
現在、仕事でも何でも「何かに苦しんでいる人」がいたら、仕事でも何でも楽しんで取り組むことで『楽』(らく)になり、『薬』(くすり)になって、その苦しからあなたを解放してくれるのです。
もしも、今あなたが
「これはどっちが正しいだろうか…?」
と悩んで迷って、ずーっと考えていると、さらに迷いのスパイラルにはまっていくことになるのです。
最後には「占い師」や「スピリチュアルなお告げ」に頼ってしまうのです。
あなたがそっち系が好きなら、それでいいと思います。
しかし、そうは思っていないのであれば、今のあなたに起きている『迷い事』を見つめて…、
「これはどっちの方が楽しいだろうか?」
という方向に目を向けてみるのです。
ただ、楽しいからと言って、好き勝手に買い物して破産したり、泥棒して捕まっても意味がありません。
その時に大事なことは『楽ちん』(らくちん)なことを優先するのではなく、『楽しい事』(たのしいこと)ワクワクする事を先に考えるのです。
「こっちが楽しい気がするんだけどな…、でも、こっちが正しいような気がするな…。」
と考えてしまうと、むちゃくちゃ苦労します。
それでも悩むようだったら、聞き上手の私にご連絡ください!(笑)
それは冗談だとしても、あなたの考えや話を親身になって聞いてくれる「聞き上手な人」に相談するとよいでしょう。
色々な人からのアドバイスを受けることは時に選択肢が増えてしまい、余計に混乱してしまうことがあるのです。
あなたが楽しいことをワクワクして話せる『聞き上手な人』に相談するのがいいでしょう。
これも「わかる人」だけ読んでください。
長々と読んで頂き、ありがとうございました。
【宮 弘智のおすすめ書籍】
https://www.miyacoach.com/blog/archives/2680
【書評をご希望の著者の方へ】
https://www.miyacoach.com/blog/archives/2651
彼が進んでプロポーズしたくなる
“私”になる4つのステップ
http://www.miyacoach.com/love/