成功者が知っている、本当の成功とは「人を助けた数」とは?

このブログを初めてお読みになる方は最初に→【あげまんとは?】をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さんこんばんは、宮 弘智です!

 

私はブログの中で不思議な話をよくしています。

今日の話は「不思議な話」です。

 

ですが、当たり前な内容ですので「宮さん、また変なこと言っているな〜」と思いながら読んで頂ければと思います。(笑)

 

以前に【可愛がられる人、そうではない人の違いとは!?】でもかきましたが、私は「聞き上手」「教わり上手」なので、人生で色々な分野で成功した人たちから『誰にも教えてくれない特別な話』を教えてもらう機会がチョクチョクあります。

 

私がお世話になっているある資産家の方が「宮さん、幸せになったら、幸せな人生の中でも”成功”をした方がいいよね?」と聞かれました。

 

私は「『成功の仕方』って、どうしたらいいのですか?」と聞いたところ、「宮さん、本当の成功とは『人を助けた数』のことを言うんだよ。」とそう教えてくれました。

 

本当の成功とは『自分が人を助けた数』である。

 

130ee1a8854f1d0cb84c8683e145a8bd

ですから、「あなたのおかげで助かったよ!ありがとう!」という人が、たくさんいればその人は勝手に成功するのです。

 

◆「人を助けた数」が成功するために必要なプロセスとは?

あなたが何らかのビジネスをして”成功して儲かっている”とすれば、

・あなたのビジネスモデルがたくさんの人を助けている証拠。

・あなたのビジネスを必要にしている人がたくさんいる。

ということです。

あなたがラーメン屋をやっていて儲かっているのなら、あなたの作るラーメンが美味しいし、「また食べたい!」と思える味とサービスが提供できているのです。

 

また、ビジネスで売上げをあげたり、儲かっている人は「PRの方法」が良かったり、「マーケティング」をしっかりしてることは言うまでもありません。

 

逆にあなたのビジネスが”全く儲かっていない”としたら…

・あなたのビジネスモデルが人を助けていない証拠

・あなたのビジネスモデルは必要としていない人がたくさんいる

ということになります。

 

あなたがラーメン屋をやっていて全く儲かっていないのなら、あなたの作るラーメンは不味いし、「もう食べたくない…。」と思われる味やサービスしかできていないのです。

 

私はブログの中で【おすすめ書籍】と題して恋愛や商売など色々な分野の本を紹介しています。

 

当たり前ですが、本の著者の方にも会ったこともがない方もいますし、著者の方々は私のことなんて知らないでしょう。

 

でも、私は「いい本」「実際に役に立った本」を皆さんに紹介しているのです。

 

しかし、私がお勧めた本がキッカケで「宮さん、勧めてくれたこの本で助かりました!本当にありがとうございます!」と、なぜか私が感謝されるのです。

 

ですから、『感謝される人の数が多いと成功する。』ということです。

 

◆「売上げ」を上げたいけど上手く行かな人の理由とは?

皆さんの会社でも「うちの会社の売上倍にしたいんです!」と言って、よく販売会議を開いたり、作戦会議を開いたり、いろいろやりますよね?

 

しかし、ある資産家の方が…

「経営会議や販売会議は大切だけど、そんなことやらなくたって『あなたがこの時代に生まれてくれて助かった!』という人が何倍になることを考えることも大事なんだよ!

でも、そういう人たちが商品でも何でも買ってくれるんじゃないんだよ!

実際は『まわりまわって売れる』んだよ!」

と教えてくれました。

 

人から「あなたがいてくれて、私は本当に助かったよ!」ということをたくさんの人から言われると、

・「あなたから是非とも買いたい!」

・「あなたのサービスをぜひ受けたい!」

・「あなたからコンサルティングを受けたい!」

・「あなたに頼みたい!」

と相手が勝手に言ってくるので、何故か色々なところから人が集まってくるのです。

 

結果には原因があるように、『売れる人』(儲かる人)には『原因がある』(理由がある)のです。

 

それは『人を引きつける波動の持ち主』ばかりですから、『そういう人』ばかりが集まって来るといいます。

 

すると、なぜかそれが「サークル活動」みたいになるので、みんなも楽しくなるのでどんな不況のときにも『そういう会社や事業』が賑わっているのです。

 

しかし、実際にそうではない所もあるそうです。

 

私も色々な職種の仕事をしてきましたが、ある会社では作戦会議ばかりして、作戦を考えては、あっちこっちでミーティングをして、同じ会社の仲間の悪口を言って相手をやっつけたり、相手にやられたり、相手を蹴落としたり、相手を抜け駆けしたり、そんなことをずっとやっていた会社がありました…。(汗)

 

LIG86_yutorisedainikirerujyousi500-thumb-733x500-3765

これって、お互いに『つぶし合いっこ』しているのと同じです。

 

しかし、今の時代はお互いを『つぶし合いっこ』をするのは流行っていないのです。

 

だったら『助け合いっこ』をした方が何倍も良いのです。

 

また、資産家のメンターが言うには「競争はやめたほうがいい。」と言っていました。

 

どういうことかと言えば…

「これからの時代を生き抜く為には競争するより、『協力』したほうが良い。」

とおっしゃっていました。

 

◆目的のために協力すると「イジメ」も無くなり仲良くなる?

私のメンターは以前に新潟の学校の校長先生に、

「テストの答案を『見せ合いっこ』して、生徒全員が100点を採れるような企画をやってごらん!」

とアドバイスしたそうです。

 

テストの答案を生徒同士がお互いに見せ合いっこしたら、すごいことが起こるのです。

x220701-3 (10)

なんと生徒全員の点数が上がって生徒全員が『テストが100点』になるのです!

 

そんなことをすれば、”生徒全員が100点を採るのな当たり前!”だと思いますよね?

 

しかし、普段から生徒に「仲よくしなさい、いじめはダメだよ!」って言ってても、試験のときは「カンニングしたり、見ちゃいけないぞ!」と言うのがおかしいのです…。

 

試験のときに、お互いに助け合って答えを知ってる友達が「僕、この問題知ってる!」とか「私、この問題解らないわ…。」と言っている友達に教えてあげるのです。

そういうテストを1カ月に一度のペースでやり始めたのです。

すると、子どもたちは”ものすごく仲良し”になったのです!

以前はイジメがあったのですが、イジメも無くなったそうです。

 

◆ビジネスでは個人プレーよりも「チームワーク」が基本とは?

皆さんおわかりでしょうか?

 

会社を経営されている人なら「お客様の為だったら、何でも誰とでも助け合おう!」という会社のクレド(企業理念)があり、会社の一人一人の仲が良いのです。

 

よく、「従業員同士で競わせて売上げを伸ばす。」と聞いたことがありますよね?

クレド

私が以前働いていた「ザ・リッツ・カールトン」ではほとんど従業員同士で『競争』はさせていません。

 

しかし、『競争すると業績が伸びる。』と思っていたのですが、私のメンター曰くそれが『ウソ』だそうです。(汗)

 

昔はそれで良かったかも知れませんが、現代はライバル同士の企業でも『起業合併』をしちゃうんですって。

 

銀行ですら『合併』してしまう時代です。

 

ですから、これからのビジネスでは”競争をすることは流行らない”のです。

 

私もセミナーや講演などをしますが、他の講師の先生と「コラボレーションセミナー」 をしますし大歓迎です!

 

団体スポーツでも、会社の組織でも、一人だけ飛び抜けて活躍しても『チームで協力』して成果を上げれなければ意味がありません。

 

サッカーでも”一人だけずば抜けた能力がある選手”が病気になったり怪我をすれば、そのチームは途端に壊滅してしまうのです。

 

そして、【現代で生き抜くための成功の秘訣】を特別に教えてもらいました。

 

【現代で生き抜くための成功の秘訣】

・お互いに協力したほうが絶対に得をする。

・人間は『協力』する動物だと言うことを忘れない。

・人間は競わせることが大好きだけど、やめたほうがいい。

・人間を競わせて総合点数(平均点)を出すと、相当低く落ちる。

 

私たち『助け合った方が絶対にお得』なのです。

 

◆自分だけ「得」をすることは出来ないとは?

自分だけ得をして、助け合えない人は『成功なんて絶対できない』と言うことです。

 

何でもそうですが、人に嫌われたら『成功』なんて出来ません。

人に嫌われて『成功者』と言っても変な話です。

 

『お金』だけ稼げれば成功者だとか思れてるようですが、人や社会に嫌われたら終わりです。

チーン!ですって…。(死)

それって『本当の成功者』じゃありません。

 

◆まとめ

「人が喜び欲するものを与え、たくさんの人を助ければ『成功』が与えられる。」

 

みんなが「あの人に会いたい!」とか「一緒にいて楽しい!」と言われて初めて『成功者』なのです。

 

ですから、よく「神の教え」といいますが、神様も難しいことは何も言っていません。

 

宗教によって”神の教え”は多少違いますが、神の教えの大体の内容は『あなたに出来ることをすればいい。』と言っているのです。

 

ですから「あなたがやりたいこと。」「あなたにしか出来ないこと。」にギャップを感じるかもしれせん。

しかし、それを認めることから始めると良いのですからね。

 

[sc:blog_ad ]
LINEで送る
Pocket
LINEで送る

ABOUTこの記事をかいた人

名前:宮 弘智(みや こうち) あだ名=みやっち 血液型:小さな事にこだわらないO型 健康:体力勝負は負けないぜ〜!(自分を追い込むドM型) 特徴:目が開いてないといわれる。(本人はパッチリ二重) 職業: ・プロポーズさせニスト ・話し相手、愚痴聞き、傾聴サービス 経歴:二十歳でテニスコーチとして就職する。 当時の上司から「ザ・リッツカールトン」の話を聞くうちに、そのサービスと心からのおもてなしに感動しテニスコーチからリッツカールトンのホテルマンになることを決意する。 二十七歳で「ザ・リッツカールトン東京」に転職。 初めて働く外資系の職場。 英語を話せないことから、ありとあらゆるミスや失敗をして、胃潰瘍や腰にポリープができるまでストレスを溜め込んでしまう…。 しかし慣れない環境に苦戦する中で、お客さまと真摯に向き合い、お話を一生懸命に聞くことで信頼関係を結ぶことができると気づきはじめる。 お客さまの話し相手としてホテルの部屋に呼ばれたり(当時禁止されていました)、ホテルの外でも会って話相手になることが増えていった。 自分が話を聞き、話した人が自ら「自分が進むべき道」を決めることができるようになるのを見て、かつてない喜びを感じた私は、話を聞くことを一生の仕事にしようと決意するのだった。 「ザ・リッツカールトン東京」を退職し、話を聞き、進むべき道を気づかせる、コーチングの会社を設立。 しかし、独立したものの生活は厳しかった…。 電気が止まる(笑) ガスが止まる(笑) 最後に水道が止まった(笑) このままでは心臓が止まる…死ぬ。(笑えない!) 貯金も底を尽き仕事をしなければと思い、以前から興味のあった「東京ディズニーリゾート」でキャストになり、ホスピタリティーや人を喜ばせることを学び続けた。 コーチングの仕事をしながら「男女のコミュニケーションとニーズの違い」の研究をはじめる。 「婚活に悩む30代男女の気づきのブログ」を開設。コミュニケーションの違いから遺伝情報の違い。職場での男女関係の築き方、伴侶と良い関係でい続ける方法などを伝えるコーチとして、1000人以上の男女の話を聞き続けた。 2012年「聴き上手の宮 弘智」としてマイナビやエキサイトニュースで取り上げられさらに、男女コーチングの経験を生かし、世界初の「プロポーズさせニスト」として「プロポーズされる女になる4つのステップ」サービスを開始。 現在は多くの女性が、パートナーと幸せな結婚生活を送るため考え方やテクニックを啓蒙していくべく活動中。 プロポーズさせニスト宮 弘智 http://www.miyacoach.com/love/