2020年に東京でオリンピックが開催されますね!
滝川クリステルさんのフランス語での最終プレゼンテーション。
(東洋経済オンラインより:オリンピック招致の勝因は、滝川クリステル)
滝川クリステルさんは、ホントに良い笑顔で素晴らしかったです!
惚れてしまいますね〜♥
招致大使として、本当にグッジョブでしたよね!
特に「お・も・て・な・し」という、日本の『おもてなし』という言葉はこれから世界語として益々と浸透していくことでしょう。
関係者の皆様、本当に尽力されたと思います。
大変お疲れさまでございました。
今日は滝川クリステル流、幸せになる人が心がけて習慣にしている『おもてなし』とは!?と言うお話しをしていきましょう!
習慣と言うのは、朝起きてから夜寝るまでに欠かさずやっていることです。
しかし、最初からできていた訳ではありません。
習慣になるまで「心がける」ことが何より大切です。
私は「今日はいい一日にするぞ〜!」と思って、毎朝起きるようにしています。
例えば、お年寄りが重たそうな荷物を持っていたら「よし!持ってあげよう!」という気持ちになれるのです。
私はそう思っているのですが、最近は「重たい荷物を持っているお年寄り」を見たことがありません!(笑)
だけど、そう思っていると「優しい気持ち」になれるのです。
人に親切にしようと思っている人で「ブスっした顔で怒っている人」なんていませんよね?
私も日頃からそう思っていますから「親切にする機会」を常に探していました。
先日、ホテルのカフェラウンジで、隣の椅子にかけてあった婦人のスカーフが床に落ちたのです。
私は「チャンス到来!」と思いホテルの従業員よりも早くそのスカーフを拾ったら、スカーフの持ち主の婦人にそこのホテルの”ホテルマン”と間違われてしまいました!(笑)
そして、そのホテルから…
「先ほどは素晴らしかったです!ファーストクラスです!これは当ホテルからのお礼です!」
と言って、そこのホテルからコーヒーを一杯プレゼントされてました!(笑)ラッキー!
日頃から「親切にしよう!」と思っていると、つい身体が動いてしまうのです。
条件反射というやつですね。
そういう人って「親切にしよう」という波動がで出いるらしいのです。
そして、そういう人はちょくちょく『人に親切にされる』のです。
これって、とても面白いですけど、本当にそうなんですよね〜!(笑)
「自分が出した波動が、自分に帰って来る。」と言った感じでしょうか…。
ですから、ビクビク恐れている人には「恐れ」が必ず返ってきます。
犬に噛まれる人は、犬を怖がっているんですよね?
実際はあなたよりも、犬の方があなたのことを凄く怖がって、恐怖に怯ているのです。
恐怖を押さえることが出来ない犬は、あなたに噛み付く訳ですよ。
よく「良いことがあったら、悪いことがある。」って聞いたことがありませんか?
私の場合は「良いことの後は、良いことしかない!」のですよ!(笑)
それを「良いことがあったら、悪いことがある。」と大概の人はそう思っています。
それで「私ってこんなに幸せで良いのかしら…。いつか悪いことが起きるんじゃないかしら…。」とか言っちゃって…。(笑)
そんなこと言ってたら、必ず「悪いこと」が起きますって!(汗)
ところが「悪いこと」が起きても「『悪いこと』が起きたから、今度は『良いこと』しか起きない!」と言っているから、良い出来事が起こるように転化するのです。
ですから、考え方一つで変わっちゃうのです。
「俺は中学しかで出ないんだ…。」と思って生きると、悪い出来事にしか目が行きませんから、悪いことが起きるのも当然ですって!(汗)
私はちなみに高校の3年の数学の中間テストで、0点を取ったことがあります!
マジです!(笑)
しかし、私は「学歴」で人にバカにされたことなんて一度もありません。
そして、私は「学歴」で人をバカにしたこともありません。
私は0点を取った男ですから、他のことでも人のことをバカにしたことはありません。
数学のテストで0点を取った男が「人をバカにする」というのも、逆に難しいですけどね…。(笑)
ですが「人にバカにされるのはイヤだ!」と思ってビクビクしていると、必ず人にバカにされるのです。
私が身を持って経験していましから、間違いないですよ。(笑)
本当ですよ!
いい大学を出ても、バカにされる人っていますよね…?
人は「得意」なことがあると、「不得意」なことをいいことに相手をバカにする生き物です。
「弱いものいじめ」というやつです。または「不得意なものいじめ」とでも言いましょうか…。
しかし、「意外とバカにされない方法」があるのです。
あなたが喧嘩が得意な人であれば「バカにしたら、ぶん殴るぞ!」と言えばいいのです!(笑)
あなたが喧嘩が弱くても「お金を稼ぐことが得意」であれば「経済力」で相手に勝って仕返しをすればいいのです。
「勉強が得意」な人は「学力」で相手に勝てば良いのです。
今流行の「倍返し」ですね!(笑)
あなたが「得意なこと」で、相手をやっつければ良いのです。
でも、そんなことはしちゃダメですよ。(笑)
結局あなたがやったことは、あなたに返って来ますから、その考えを持って理解していれば「弱いものいじめ」は無くなります。
「良いこと」の後には「もっと良いこと」が起きますからね!
2020年までにはまだ時間がありますから、あなたも「良いおもてなし」が出来るように今から『いい習慣』を心がけてはいかがでしょうか?
人生、楽しいくいきましょう!
【四柱推命師が島根の神社に奉納する水晶で手がける
3ヶ月待ちのフルオーダーメイドの宮のパワーストーン】
http://www.miyacoach.com/powerstone/
【宮 弘智のおすすめ書籍】
https://www.miyacoach.com/blog/archives/2680
【書評をご希望の著者の方へ】
https://www.miyacoach.com/blog/archives/2651
彼が進んでプロポーズしたくなる
“私”になる4つのステップ

http://www.miyacoach.com/love/